2月13日 日曜日の菊川の夕暮れは、今、静かに休日の終わりを告げようとしている。
昨日 土曜日の午後11時に彦根を出発した俺は、午前0時過ぎに上郷サービスエリアで車中泊をし、午前9時に菊川に到着した。
風は、正午頃からようやく5.7の西風が吹き、午後3時になって5.0〜4.7まで吹き上がったため、出艇。
オンショアが強い中、1時間半あまり乗って、終了した。
セイルを洗って干し、ボードの砂を落としながら、俺は考える。
ウインドサーフィンを始めてから、いったいどれくらいの年月が流れただろう。
須磨海岸でスクールに入り、
琵琶湖へ通うようになり、
冬には静岡遠征をするようになった。
たくさんの人との出会いがあり、
別れがあり、
再会もあった。
全身に血が駆け巡るようなライディングをしたこともあれば、
みんなでだべりながら、のんびりとウインドサーフィンをしたこともあった。
そして、しだいに、ウインドサーフィンというものが、自然に生活に溶け込んでいくようになっていった。
だから、今は、風が吹いても、以前のように気持ちが舞い上がることもない。
片づけが終わり、車に道具一式を詰め込んで、バックドアを閉める。
そして俺は、駐車場から浜へと向かいはじめる。
ここ数年、
2月のこの週に菊川付近へウインドサーフィンに来ると、
ライディングを終えた後、
浜にたたずんで、
今までのあれこれを振り返ることが、
俺の習慣となっていた。
砂の坂道をゆっくりと上り、
自転車道の手前に立つと、
眼下に海が見える。
俺は、夕日に沈む景色に、カメラを向けた。
波の音が聞こえる。心が落ち着く。
それは、人が海から生まれ、また、海に還るものだからなのかもしれない。
お〜い、海!!
俺のライディングを見たかい?
少しはマシになっていたかい?
あいかわらずだったかい?
そうか、進歩なんてしてないよなぁ、
最近、あんまり乗ってないもんな。
じゃあ、来週、
再来週かな?
また、来るよ。(^^)