ウインドサーフィンと サーフィン日記

2月20日 乗れるか〜っ!!

 2月20日、日曜日 午前7時、東名高速道路 上郷サービスエリア。

 いつものとおり前日出発して車中泊した俺は、洗面所で顔にシェービングクリームを塗り、髭を剃った。


 愛用のシック プロテクター 3D ダイヤは、

 歯にダイヤモンドと同じ硬度を誇るアモルファスダイヤモンドコーティングが施してあり、

 今日もすっぱりと良く切れる。
 






 顔を洗い、タオルで拭く。

 顔につけたアフターシェープローションが、ピリリと俺の肌を刺激する。


 先ほどチェックした携帯のiモード情報だと、静岡県の舞阪は北西の風10メートル。

 同じく御前崎が風速19メートル。

 ふふん、なかなかだな。


 余裕をかました俺は、鼻で笑い、車へと乗り込んだ。




 上郷サービスエリアから静岡のゲレンデまでは、東名高速道路で1時間前後。


 浜名湖辺りにさしかかると、風がびんびんに吹いている。

 しかし、俺には足りないコンディションだ。

 無視してアクセルを踏み、御前崎方面へとスピードを上げた。


 浜松、袋井、そして掛川インターチェンジへ。

 ここで高速道路を下りて、一般道を走った。

 そして、菊川プール前には、午前9時に到着した。






 海をチェックすると、風は、セイルサイズ4.4程度。風が安定していない。

 いまいちだ。

 しばらく待とう。

 俺は、車に積んであるシュラフにもぐり込んだ。








 午前11時、風が少し上がりだした。

 出艇している連中に話を聞くと、セイルサイズ3.7で走ったり止まったりらしい。

 俺は、クアトロカスタム245 65リッターに4.1のセイルを張り、浜へ置いた。


 さて、出るか。

 んっ?急激に風が上がってきたぞ。

 3.7のセイルに張りかえる?

 その必要はない。ノープロブレムだ。

 だが、海面は、波がまだ上がってないので、もう少ししたら出ることにしよう。


 俺は、一度、海の水に漬けたボードを、浜に引き上げた。







 車まで戻り、昼飯を食いながら、待つ。


 午後2時半に、海をチェックすると、風がうなり出した。

 砂浜の砂粒が川のように流れている。

 すでに3.7オーバーだ。

 波も、上がってきている。

 オーケーオーケー、もうちょいだ。


 午後3時過ぎに再度チェックすると、砂が身体にぴしぴし当たり、痛い。

 海から上がってきた奴らの声が聞こえる。

 なに、セイルサイズ3.3でも、くそオーバー?

 平均風速は20メートル、最大瞬間風速は25メートルを軽く超えている???







 そんなもの、乗れるか〜っ!!





 結局、一度も出艇せず、

 帰りがけに天竜川近くの八扇の湯に浸かりながら、

 カッコつけずに舞阪へ行けばよかったと、

 後悔する俺なのだった。(^^;;









 ではでは、また、週末に。(^^;;;







他の日の日記は、「目次へ」のボタンをプッシュ!!