ウインドサーフィンと サーフィン日記

世界の中心で、ウインドをさけぶ

 5月9日 日曜日。
 彦根には、静かに雨が降っている。
 なにもかもが終わりを告げようといている時、いったい何を語ればいいのだろう。

 トルコティーのカップを手にして、窓の外を見ながら、ぼんやりと空を見つめると、
満ち足りたと思うまもなく絶望の縁に沈んだ日々が、
苦い想い出とともによみがえってくる。

 積もった書類を片付けるため、日曜 午後の休日出勤を前にした僕は、
 それでも、振り向いても、何も変わらないとわかっていても、
なつかしい日々を感じたいと願う心を止めることはできなかった。

 5月1日 北〜北東の風が予想されるため、僕は、君も行ったことがある琵琶湖 牧に行った。

 風は東北東で、6.2から5.7ほど吹いている。
 浜では、赤影・爆沈皇帝・ニューフェイスT橋が、セッティングをしていた。

 そして、鉄人28号が、アマチュアカメラマンのターゲットになっていた。

 もし、鉄人28号がすばらしい写真となって、コンテストで飾られることがあったなら、
君もウインドサーフィンを見直してくれるだろうか。

 まるで、それを、天に祈るかのように、
 一番隊長・先遣隊サンシが、高くきれいなジャンプを何度もみせ、空に舞った。

 

 5月2日、僕は、かつて君が一緒に行きたいと行っていた静岡に、サーフィン遠征に出かけた。

 朝7時に高速に乗ったが、目の前で、数台の車が警察に捕まって、路肩で切符を切られている。
 

 渋滞のために、名古屋インターで降りて、下道ルートで浜松に向かう。

 大幅に遅れて着いた浜松では、南東の風が10メートルを超えていたため、菊川へ車を向け、予定を変更し、そこで腰程度の波に乗った。

 この頃、にっき副長は、福井県の水島で、レスキューに奮闘して男を見せているところだったが、僕には知るよしもなかった。

 夕方、静波方面をチェックすると、夜の闇が迫る中、きれいなラインナップが押し寄せていた。

 5月3日、君も知っている、メンバーのクロカン親爺が、ウインドをほっといて白山釈迦岳にシャリシャリ雪でのスキーを目指して行っていたらしいこの日、

 僕は、たまたまキャンセルのあった素泊まり一泊3500円の宿で朝を迎えた。

 本来、泊まる予定は無かったのたが、あれだけのコンディションを見せられ、帰りの渋滞を考えたら、このまま静岡から帰ることはできなかった。

 目前のSポイントを早朝チェックし、ワンラウンドを開始した。
 

 ショートボード系ファンボードは難しく、ロングボードにチェンジ。
 良いセットには全部ぐるぐる巻きにされ、小波だけが、僕をやさしく砂浜へと運んでくれた。

 午後の2ラウンド目も、ロングボードで数本乗ったが、疲れてくると次第に集中力が落ちてきて、危険な巻かれ方をするようになったので、終了しなければならなかった。

 海から上がると、君がいつもたたんでくれていた僕のパンツは、無造作に脱ぎ捨てられ、ダッシュボードに載ったままになっていた。


 5月4日、雨。昨日深夜、高速をとばして彦根へと帰り、ズタボロにつかれきった僕は、この日はウインドオフにして、昼過ぎからフィットネスジムでストレッチに励んだ。

 「ゴールデンウィークなので、今日は、早いですね」
 素敵なスタッフが、笑顔で迎えてくれる。

 雨に打たれた琵琶湖は、この日、前線通過とともに、北東風が吹き上がっていた。

 しかし、ジムにこもり、一日中ストレッチをしながら、僕の心は曇っていた。



 5月5日、晴れ。この日の琵琶湖は、吹かない予想だったが、なんとか吹き、牧で、6.2で北東の風で走った。

 佐波江以外はガスティで、いまひとつのコンディションで1日が過ぎた。

 なぜか、スカートをなびかせ風に舞う黒い髪の君の姿が、湖の向こうににじんで見えたような気がした。



 5月8日、南東の風が吹いたが、僕は、虚脱感に包まれながら、牧の浜辺にいた。

 あと少しで、輝ける黄金の時が終わっていく。

 バンゴハンM井は、「炭酸少年サイダー」を飲む幼い子の手を握り締め、過ぎ行く1日をかみしめている。

 そして、君のいない僕にも、ゆっくりと、日が暮れていった。






今、黄金に輝く一週間が終わろうとしている。

どうして、最後に、ウインドをしなかったのだろう。


ウインドをはじめたばかりの頃、

僕は世界が溢れるくらい、ウインドをした。


あの時の風の音を、

今でも僕は、聞くことができる。




僕は生き残ってしまったロミオなんだ。



でも、たとえ今、この腕に君を感じられなくても、



僕は

君を生きていく。

















(な〜んちゃって)
\(^▽^)/

今日の日記は、ウインドとサーフィンの話以外は、すべてフィクションです。


 
m(ごめん)m

他の日の日記は、「目次へ」のボタンをプッシュ!!