10月9日・16日 ダッシュボードは秋の気配


 俺は、ビーチに行って着替える時、脱いだ衣類を車のダッシュボートの上に置くことにしている。

 その理由は.....。







 数年前、静岡県の舞阪海岸のことだった。

 夕方にウインドサーフィンを終了して海から上がると、車の中に、脱いだはずのパンツと靴下が無い。







 俺は焦りながら、必死に車内を探索したが、見つからない。

 車のドア付近に置いて、なにかの拍子に、強風で飛んでいってしまったとしか、考えられない。

 やむを得ず、そのままスボンをはき、高速道路を2時間近く運転して、滋賀県まで帰った。

 そして、考えた。





 俺の場合、物を、無意識に、置いてしまったりすることがよくある。

 ならば、そんな時でも、絶対に見つかるところに置けばいい。

 車のダッシュボートの上ならどうだろう。

 
 こうして、俺は海や湖に行くと、脱いだ衣類はすべて、ダッシュボードの上に置くようになっていった。




 さて、10月9日、日曜日。

 3連休の真ん中のこの日、俺は、琵琶湖の新海浜公園へとやって来た。
 







 今年の琵琶湖は、ゴールデンウィーク以降、近年に無いほどの、風に恵まれない日々が続いている。

 しかし、先週は、台風が、近畿地方の太平洋岸を、なめるように西から東へ通過するという理想的な進路を取り、北西風が吹き荒れた。







 今週も、今日は、気圧の谷の通過により、朝から北西風が上がってきている。

 すでに、新海浜公園チームは、出撃中。

 秋の夕暮れは早く、午後5時には暗くなってきてしまう。

 俺はのんびり話をした後、それに気付いて、車から95リッターのフリースタイルボードと5.7のセイルを取り出し、セッティングを始めた。

 そして、ゴム製の半そで半パンのスプリングに着替え、いつものとおり、車のダッシュボードに、脱いだパンツと靴下を置いた。








 実は、ダッシュボードに衣類を置くということには、他にも大きなメリットがあった。

 それは、強力な泥棒除けになることである。

 車上荒らしは、何人かの友人がやられている。

 セキュリティーを装着していても、ガラスを割られてバッグを取られた友人もいる。

 しかし、どんなセキュリティーよりも、勝る泥棒除けが、あったのだ。







 それが、俺が提唱する、「ダッシュボードにパンツと靴下を置こう」作戦である。


 考えてもみてくれ。

 きちんと整理整頓されている車と、

 ダッシュボードにパンツと靴下が置いてある車が、

 並んであったとする。

 泥棒は、いったいどっちを狙うだろうか。


 泥棒に人格やまともな神経があるとは思えないが、

 ダッシュボードにパンツと靴下が置いてある車よりも、

 きちんと整理整頓されている車の方に入りたいと思うのが、

 人として、当然ではないだろうか。


 誰だって、人が脱いだものを横目に見ながら金目のものを捜すよりも、

 ぴかぴかの快適な車の中を捜したいと思うはずである。


 以上のような深い戦略的意図により、

 俺は、脱いだ衣類を車のダッシュボートの上に置くようになったのである。


 しかし、夏のサーフィンや冬のウインドサーフィンで静岡に行くたびに、

 それを理解しようとしない浜松ローカルのぴぇ〜る達からは、

 「恥ずかしいので、頼むから止めてくれ。」

 と言われ続けているのだが、俺としては、止める気は、全く無いのであった。
 




 俺は、道具を抱えて出艇し、

 風がアンダーになったりやや強くなったりしている中、

 風上に切り上げてから方向転換し、新海浜へと向かった。

 先週は、あちこちに水草が浮いていて、フィンに引っ掛かり、困ったものだった。

 しかし、今日は、浜に打ち上げられて、すっかりなくなっている。


 俺は、約2時間のウインドサーフィンを楽しみ、ビーチへと戻った。


 他の連中は、早目に浜に上がって、

 最近、公園に来るようになった移動販売車で、

 キーマカレー400円や、ちょっとかわったコーラを買って、

 まったりしていた。



う〜ん、まったりまったり。
日差しが柔らかくて、気持ちいいぞ。





 道具を芝生の上に置き、車に戻って車内でスプリングを脱ぎ、

 パンツと靴下をはいて、

 俺もこの日のウインドサーフィンを終了した。








 翌週、10月16日 日曜日、俺は、午後3時頃になってようやく、新海浜公園へと到着した。

 駐車場の入り口で、ウインドサーフィン仲間のもんさんから、コンディションを聞く。

 セイルサイズ6.2程度で、風は弱いが安定しているらしい。

 俺は、バドミントン仲間のK氏夫妻とばったり出くわし、話をした後、道具をセッティングしたあと、車内で着替えた。

 そして、出艇して、沖へと切り上げ、ブローホールで止まらないように気をつけながら、俺は、1時間ばかり、プレーニングを楽しんだ。







 日没間近、日も陰りを見せる頃、浜に戻ってきて、車内でスプリングを脱ぎ、タオルで身体を拭く。







 ダッシュボードに置いてあったパンツと靴下を手に持つと、

 夏頃なら、強い日差しでパリパリに乾いていたはずなのに、

 今日は、やや、ひんやりとしていた。




 そして、こんなことから、

 俺は、琵琶湖に本格的な秋が訪れたことを、

 しみじみと、感じるのであった。




 って、ほんとかよ???
 (苦笑)



 ではでは、また、週末に。
  (^^)






他の日の日記は、「目次へ」のボタンをプッシュ!!