10月2日 土曜日。湖岸道路を走る俺の車のカーラジオから、軽快なラップミュージックが流れている。
♪寄り添う二人の幸せを願うように♪
♪寄り添う幸せな二人の笑顔の日♪
最近、結婚式でよく使われる ケツメイシの「幸せをありがとう」 という曲だ。
俺は、新海浜をこの曲を聴きながら通過して、琵琶湖大橋を渡り、はるばる大津にある某結婚式場へとやって来た。
今日は、ウインドサーフィン仲間である池D氏と浪速のH嬢の婚礼の日。
同じ式場の別の部屋で開催される二次会を、ハードコアなウインドサーフィンチーム アロハ が主催することになり、我が新海浜公園チームが招待され、俺も彦根から大津へとやって来たのだった。
近くの駐車場に車を止めて、結婚式場に到着。
とりあえず控え室に出席者総勢50名が集合し、各チームが出し物の直前チェックを行った。
うちの新海浜公園チームも当然、最終チェーック。
今回は、新海浜公園チームのにっき副長発案による、生ウクレレでお祝いソング大合唱キスキス大作戦なのだ。
新海浜公園チーム女性陣は、ムームーを着て華やかさをかもし出している。
やっぱり、決めるところは決めるね。
ここはハワイ?アロハ~っ。(^^)
これは今日やる楽曲「結婚しようよ」と「お嫁においで」
新海浜公園チームの誇るウクレレ部隊も最終チューニング。
笑顔の中にも、けっこう真剣。
みんな個人練習で、ばっちりマスターしてきたみたい。
にっき副長はノリノリで、ぜんぜん違う曲を弾いて遊んでたりする。(^^;;
そして、あやしい小道具たちと、
ちょーあやしい人たちが準備中...(^^;;
誰だよ~っ、これは???
しかし、一緒になるまでには、やっぱり、いろいろあったんだろうなぁ。
でも、それを乗り越えて、二人が今日 この晴れ舞台を迎えていると思うと、なぜか、じ~んときてしまう。
最近、涙もろくていけないぜ。
さて、午後6時半になった。すーぱーハッピー爆裂ナイトのはじまりだ!!(^^)
みんな、おとなしく談笑しているが、これは、火山が噴火する前の静けさなのであった。(^^;;
司会の二人 アロハチーム ずっぺ大王と木下隊長 「さあ、いってみよ~っ!!」
クラッカーが鳴り、新郎新婦入場!!
しかし、二人とも、ウインドサーフィンで会う時と、全然違う。
きりっ、ぱっちりと、王子様とお姫様。
実は、美男美女だったのね。
ゲレンデで会っている時には全然気付かなかった。(^^)
ということで、新郎新婦によるキャンドルサービスも無事終了。
司会 「では、乾杯のご発声を、新郎新婦のご友人である亀仙人様からお願いいたします。」
亀仙人?
昔あったアニメ 「ドラゴンボール」 のキャラクターだぜ??
じゃじゃ~ん、亀仙人、登場!!
う~いっす!!
(*^o^*)
呼ばれてマイクの前に立った人物は、甲羅を背負い、シャンパンのグラスを手にしている。
①
はやくシャンパンで
乾杯ぢゃ!!②
我は、亀仙人なり。
ともとも丸の代理である。
③
じっちゃん、
酒飲み過ぎて、
できあがってるぞ。
④
なにを言っておる。
わしはしらふぢゃ。
⑤
ほれ、このとおり、
か・め・は・め・は~っ!!
⑥
お祝い事ぢゃ、
まだまだ飲むぞ!!
俺としては、この人物は、断じてコンピューターをあやつる優秀な技術者にして科学者である新海浜公園チームのともとも丸ではなく、
この甲羅は、断じてスーパーコンピュータで設計ツールCADを駆使して作ったものではないことを、ここに明言しておかなければならない、
よね...?(^^;;
それでは、亀仙人の挨拶、開始~っ!!
「わしが亀仙人ぢゃ。 池Dちゃん&H嬢、おめでとうぢゃ~っ!!それでは皆の衆、カンパーイ!!」
くびっ。ぷっはぁ~っ!!うまい!!!
乾杯とともに、みんな料理にダッシュ。
しばし、ご歓談。
にっき副長が二重に見えるのは、すでにお酒で出来上がっているからか?
しょっぱなが、我が新海浜公園チームの出番。
ウクレレ部隊、じゃんじゃかじゃん。
俺も、バナナ叩いて熱唱???
(すいません、この写真、すずトシホームページからパクリました。 m(お許しを)m)
加山雄三の「お嫁においで」の最後の歌詞
「熱い口づけしよう」→
「はやく口づけしよう」→
「もっと口づけしよう」
とリフレインで、新郎新婦のキスシーンゲット成功である。
続いて、ハードコア・ウエイブチーム アロハの、大喜利。
なぜか、最後がいつも、新郎新婦への質問に。(^^;;
「それで、新郎のプロポーズの言葉は?」
池D氏
「ええっ、う~ん、『一緒になれへんか』です。」
(^^)
そして、新郎新婦に熱いキスのアンコール。
ちゅっ。(^^)
帽子が邪魔。
ええい、取っちゃえ!!
(^^)
池D氏 「あれっ、帽子は?ほんとにもう、まいったなぁ。」ぽりぽり。
出番を終えてくつろぐ、にっき副長と、かみかみ隊長。
そして、新郎新婦のデュエットカラオケと、
アロハチームの、
「ばばんば・ばんばんばん、あーびばびば、いい湯だね!!」の替え歌お祝いソングが終わると、
恒例のブーケ投げが。
去年、浪速のH嬢は、ブーケを受け取って今回の幸せをゲットしているため、女性陣は、みんな真剣。
しか~し、こらこら、人妻が並んではいかん。人妻はだめ~っ!!(^^;;
( 後列 向かって右端は、おちゃめな人妻 )
ということで、やり直し。
さあ、今度は独身のみ。
しかし、みんな、顔は笑っても、目は笑ってね~っ。(^^;;;
投げる浪速のH嬢も、どきどきわくわくって感じやね。
えいっ。
おおお、バーゲンを思わせる争奪戦。
ど迫力で、カメラが、ぶれる~っ!!(^^)
そして、その勝者は、我がチーム、サチ嬢。
おめでとう~っ???
つぎは、男の番。
池D氏 「みんな、ブーケ、いくよ~っ!!」
みんな 「ハイ、ハイ、ハ~イ!!!」
じゃ、ほいっ。
って、違うだろう。(^^;;
既婚者ばっかりがゲットするんじゃな~い!!
取りましたっ。妻いますけど。
かーちゃん、やったぜ、ゲットだぜっ。
池D氏 「しょうがないなあ。もう何回目だっけ」(苦笑)
ほいっ。
ようやく、独身者がゲット。
司会 「ところで、この方とお付き合いしたいという素敵な独身女性、いませんか~っ!!」
「私、立候補しま~す!!!」
と、素敵なナース?(性別は男)が壇上に駆け寄り、本人と腕をガッチリ。
司会 「それでは、誓いのキスを」
ナース 「オッケー」
本人 「は?」
ナース 「はいっ、ど・う・ぞ」
本人 「い、いやちょっと...」
司会 「...。じゃっ、とりあえず、ニューカップル誕生ということで、バンザーイっ!!」
みんな 「バンザーイ」
本人 「バンザ~イ....」(^^;;
司会 「お疲れ様でしたっ。ニューカップル、仲良く退場っ!!!」
本人 「助かった...。」
池D氏 「今日は皆さん、ほんとうにありがとうございました。私はシャイな性格で、このような場で挨拶するのは、慣れていませんが、今後とも、二人をあたたかく見守ってやってください。」
新郎新婦 退場。
出席者ひとりひとりに挨拶をする二人。これからは、夫婦なんだよね。
二次会会場入り口横には、「歓迎」の看板が。
そして、そこには、昔 「クリリン」だった池D氏と、
![]() クリリンそっくり。 |
![]() |
「ブルマ」だった浪速のH嬢が???
![]() 右 真ん中の写真、 ブルマに似てるかも。 |
![]() |
どうりで、亀仙人が、お祝いにくるばすだね。(^^)
さて、三次会の会場はというと、建物を外に出て、
湖沿いの遊歩道に出たら、
そこかよ...???
そして、そこで、ウインドサーファー以外に参加していた池D氏の学生時代のご友人から、
「池Dちゃんは、あんなことを言っていたが、実は、シャイな性格なんかじゃ全くなく、学生時代は、ストリートダンサーとして街で踊ったり、絵画と陶芸に熱中したこともあった。」
などとという新事実が、次々と明らかになっていくのであった。
ところで、もう夜中だけど、酒飲んでるんで、車で帰れねーっ。みんな、どこで寝るの?
なに、交渉して、朝まで式場の駐車場に車を止めてよいことになった??
だから、式場の駐車場で、車中泊する???
はぁ~っ。(^^;;
といいつつ、俺も近くの公園に止めた車の中で寝るので、言えたもんではないが...(^^;;
翌朝早く起きた俺は、車の中から這い出し、琵琶湖大橋の入り口で、ホームページ作りに協力してもらった彦根ローカル サーフィン師範がびわこ男女駅伝に出場するのを応援した。
去年は、75位でバトンを渡したというので、先頭から数えながら待っていたら、37位~40位がだんごになって走ってきて、その中にいたので、びっくり。シャッターチャンスを逃してしまった。
通過後に北風が吹いてきたので、彦根に撤収。
フィットネスジムに行った後、新海浜の公園へ行ったら、亀仙人、はっちゃん、ひやみずさんが来ていたが、すっかり風が落ちていて、セイルサイズ6.2でガスティな状態だった。
乗り終えて、まったりする、亀仙人と俺達。
こうして公園は、今日も静かに、夕暮れを迎えていくのだった。
♪寄り添う二人の幸せを願うように♪
♪寄り添う幸せな二人の笑顔の日♪
ではでは、また、週末に。(^^)