

ピンポンパンポン♪
皆さま、たいへん永らくお待たせいたしました。
これより、琵琶湖シーズンの開幕です。
本日のコンディションは、滋賀県湖北地方、長浜よりやや北にあるシークレットゲレンデにおいて、南東の強風が吹き荒れ、セイルサイズ5.0オーバー、
今年初めて琵琶湖で乗ったリバQ氏は、何をトチ狂ったか、バーレーカスタム 青龍朱雀号 95リッターにセイルサイズ5.7を張ったため、超オーバーでジャイブで爆沈、しばらく漂っていました。
その後、青龍朱雀号に5.0で出艇しましたが、風がさらに上がり、ジャイブするだけで精一杯。
岸に帰って、缶コーヒーを飲み、彦根に撤収していったようです。

左 青龍朱雀号+5.7 右 青龍朱雀号+ 5.0
それでは、リバQ氏のコメントを。
けっ、こんなの乗れるかよ。
ウエイブボード 75リッターで出るべきだったぜ。
琵琶湖の北部で乗って、寒くないかって?
水温は、琵琶湖の南部より、北部の方が高いのさ。
理由は簡単、琵琶湖の北部の方が、深いからだ。
湖が浅いと、気温や風の影響で冷やされやすいが、深いと水温が保ちやすいのだ。
それに、今日は、温かい南東の風で、気温も17〜18℃はあった。
こりゃ、もう、春だぜ、春!!
そういえば、「ここは路駐がいい」などと、紹介している人もいたりするけど、ちゃんと無料駐車場が二つあるんだから、そっちを使ってくれよな。
木曜・金曜と、東京出張に行って、土曜の早朝2時に、へろへろになって帰ってきた割には、元気なリバQ氏でした。
ということで、本日は、このあたりで、失礼させていただきたいと思います。
ピンポンパンポン♪
他の日の日記は、「目次へ」のボタンをプッシュ!!

