ウェイブボード(波乗りのためのボード)
すべてカスタムボードと、腕のわりにラインナップが凄いが、じつは全部バーゲン品で、245以外は年式落ちを購入。
酒もタバコもやらないので、人が飲んだり吸ったりしている分をせこせこ貯め、欲しいボードが出るまでずっと耐えに耐え、待ちに待ち、用がなくてもショップに足しげく通い、出たら即お買い上げ。
購入価格は、高くてもプロダクションボードとそうかわりはなく、安いやつは、プロダクションよりもはるかに安い。出物は探せば、あるものである。
クアトロカスタム 245 ショーン・オルドネツシェイプ
推定65リッター。ウェイブの最終兵器。静岡の菊川用。
4.4以下で使用。
めちゃめちゃ軽くて速い。強風でも暴れない。
JPカスタム255 ピーター・トーメンシェイプ
推定75リッター。冬の静岡 菊川〜舞阪間で、最も良く使うボード。4.4〜5.7で使用。
バランスが良く、5.7を乗せても、まったく違和感がない。
スピードはマイルドだが、コントロールしやすい。
台風直撃の時の琵琶湖 新海浜でも使用。
JPカスタム255 リチャード・グリーンシェイプ
推定85リッター。ショップでめちゃ安の出物があったため、購入。
琵琶湖 新海浜が吹いた時に使うボード。5.0〜5.7で使用。
台風直撃の琵琶湖や、冬の静岡の外海では、オーバーフローである。
ウェイブボードなのに、かなりスピードが出る。
JPカスタム261 リチャード・グリーンシェィプ
推定95リッター。ショップで年式落ちがおそろしく安く売っていたので、散々迷った挙句に購入。琵琶湖で一度使ったが、走り出しが悪く、波のあるところで使わないと全く意味のないことが良くわかり、その後、日の目をみていない。(^^;;;
いつかそのうち、まだ見ぬ噂の北陸 内灘で、使ってみたいと思っている。
フリースタイルボード
(飛んだり跳ねたり、セイルをくるくるしたりと、いろいろな技をするためのボード)
バーレー ヘブンコンプ カスタム2003 特注M サイズ(青龍朱雀号)
琵琶湖 牧 新海浜のライトウインド用。
最初に買ったフリスタボードのファナティック スケート 2000年モデルは、極めて調子が良かったが、だいぶ古くなったため、下取りに出してこれを購入。
一生に一度と思い、グラフィックは特注し、表に朱雀、裏に青龍を描いてもらった。時間はかかったが、想像以上のできばえで、描いていただいた方に感謝感激。
プロダクションにはLとSのサイズしかないので、中間のMを作ってもらったのだが、やってきてびっくり。ノーズにチャンネルが入り、テイルも厚くスポイラー形状となっていた。これは、バーレーの次期プロダクションにも採用か?
性能については、俺みたいな素人にはかなり難しいボート。しばらく乗ってみて、ようやく最近、良さがわかってきた。
ジャンプは極めて簡単にできる。
スラロームボード(スピードぎんぎん、かっとびボード)
ファナティック ファルコン 275 2002年モデル
超軽量ボード。カタログ値は重量が6.2キロとなっていたが、実測してみると5.4キロだった。出た当時は、これ以上軽いプロダクションは、ミストラルのRTXしかなかった。6.6のレーシングセイルに、テクトニクスマウイのフィンを組み合わせれば、直線スピードはおそろしく出る。かっとんでストレスを解消するには最高のボード。
そういやあ、最近、乗ってないなぁ。(^^;;
ファナテック ファルコン288 2000年モデル??
今や絶滅してしまった、コーススラロームボード。もっぱらレーシングセイル7.6にカニンガムを組み合わせ、ライトウインドで使用。
昔は夏によく乗っていたが、こいつも最近乗ってねー。(^^;;;
ウェイブセイル
俺はずっとニールプライド派である。極細のスキニーマスト対応セイルであるイジーに変えたい気もするが、予算の関係で、あと数年は、このままでいく予定。
ニールプライド
ゾーン 3.72001年モデル 冬の静岡 丼武器用。 コア 4.1 2002年モデル まだ一回しか使っていない。とくに必要ないかも? コア 4.4 2001年モデル 静岡 菊川でよく使うセイル。 コア 5.0 2002年モデル静岡 菊川 舞阪・琵琶湖 新海でよく使うセイル。 ゾーン 5.7 2002年モデル 静岡 菊川 舞阪・琵琶湖 新海でよく使うセイル。 ソウル 6.2 2002年モデル 琵琶湖のライトウインド用。
レーシングセイル
当面、変更する予定なし。
ニールプライド
RX2 6.6強風用スラロームセイル。 RX2 7.2 中風域で使用。爆沈皇帝から無料でもらった。